入手困難最初期ノーダメージWネーム40s50s KAHALAアロハ『和柄』超美品

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

※縁起の良いものしか描かれていない奇跡の1枚です。アロハというよりかは芸術品、アートに感じます。所持しているだけで、良いことが起こりそうな名作です。コレクションの中でも格式高い最高峰の逸品です。40年代の超貴重なノーダメージ品です。KAHALA1936年に設立。1950年頃に社名をKAHALAに変更。高級ブランドに多いマニファクチュール(自社一貫製造)している数少ない名門ブランドです。襟 袋とじタグ 四角タグ/糸の刺繍文字Matched Pocket(柄合わせ)ココナッツボタンシルク生地肩幅 約50cm身幅 約62cm着丈 約75cm袖幅 約21cm貴重な最初期モデルのWネーム仕様日本シルクを使用したプレミア品垂れ襟 40年代仕様メインが薄紫色で『宝船』『松』『青海波』『鈴』『巴家紋』意図的に『縁起物』だけで構成していますので、デザイナーは日本文化に精通し、リスペクトされている想いが感じとれます。紫色(桔梗色)の法衣は最上位の僧侶のみが身に着けることができる格式高い色です。聖徳太子が制定した冠位十二階でも紫が最上位の冠位となっています。なぜか紫色のアロハシャツは全く見つかりません。『宝船』には七福神や八仙、珊瑚・金銀・宝石など乗っている王道の縁起物。帆には色々な縁起の良い一文字が描かれております。松竹梅の1番グレードが高い『松』も描かれており、非常に格式が高い柄です。『青海波柄』は、広い海と波がもたらす恩恵が幸福・平和祈願の意味が込められています。『巴家紋』は、歴史上最初に登場する家紋で、公家、武家や神社の神紋など非常に多く使用されています。雷神が背負う太鼓の神具にも描かれており、縄文時代からの存在が確認されてます。武田信玄の軍師 山本勘助、新選組の副長 土方歳三なども家紋として使用しています。『鈴』遺跡から発見されるとおり、鈴音は邪気を払い、神様を降ろしてくれる儀式での神聖物=縁起物です。見るからに高級感があります。他にも色々と出品しています。色、サイズが合わない等の返品、キャンセルは一切お受けいたしかねます。古着の為、ご理解のある方のみご検討ください。神経質な方はお控えください。
カテゴリー:ファッション>>>トップス>>>シャツ
商品の状態:目立った傷や汚れなし
ブランド:ヴィンテージ
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:千葉県
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 72000円

(10 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから